【月額料金プランがある】Amebaマンガ・コミックシーモア・まんが王国の月額プランとポイント(コイン)チャージを徹底比較してみました。月額プランの初回特典と継続特典の違いや、月額プランとポイントチャージはどちらがお得なのかについても詳しく解説しています。
Amebaマンガの「実質初月0円キャンペーン」、コミックシーモアの「ゲリラキャンペーン」、まんが王国の「お得爆発DAY最大80%還元」とキャンペーンはたくさんあるけれど、結局どこのキャンペーンで月額プランやポイントチャージをすれば一番お得なのか、その疑問にお答えします!!漫画をどこでお得に買おうか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
こんなことがわかります!
- 月額プランの初回特典はどこがお得?
- 月額プランの継続特典はどこがお得?
- 都度購入はどこがお得?
- キャンペーンはどこがお得?
【月額料金比較】Amebaマンガ・コミックシーモア・まんが王国の月額プラン
各社とも月額プランは1か月だけ契約してすぐ解約することもできます。
Amebaマンガ・コミックシーモア・まんが王国の月額プランを比べてみました。一番お得なクレジットカード決済の料金で比較しています。
- Amebaマンガは「月額プラン」
- コミックシーモアは「月額メニュー」
- まんが王国は「月額コース」
と定期購入の名称はそれぞれ異なります。
また
- Amebaマンガは「マンガコイン」
- コミックシーモアとまんが王国は「ポイント」
で漫画が購入できます。
Amebaマンガの月額プラン(初回特典と継続特典)
Amebaマンガの月額プラン料金表




Amebaマンガの月額プランは、毎月マンガコインを定期購入するプランです。月額330円(税込)から33,000円(税込)までの10種類から選べます。複数のプランへの登録も可能です。マンガコインが追加でもらえる「初月特典」と「継続特典」があります。
- 「初月特典」…初月にすぐ追加される特典
- 「継続特典」…月額プランの継続で翌月の登録日同日に追加される特典
初月特典の方が、継続特典よりもマンガコインが最大50%増量(月額22,000円以上の場合)で追加されます。マンガコインの加算は、初月の登録日と同じ日に毎月自動でチャージされ、登録した日と同じ日がない月は末日に自動チャージされます。有効期限は180日間です。
月額プランを解約する場合は、自動チャージされる2日前までに行えばOKです。解約してもマンガコインは有効期限まで使えて、購入作品はいつでも読めます。ただし自身で解約しない限り、Amebaマンガを退会しても月額プランは継続されるので気をつけましょう。
Amebaマンガの月額プランには、登録者限定のお得なキャンペーンもあります!
実質初月0円キャンペーン
マンガ未購入の方限定で月額プランを2か月継続すると、登録プランの基本コインが全額返ってくるキャンペーンです。
毎月0のつく日は月額フェア
毎月10日、20日、30日に、漫画を購入すると通常1%のポイント還元が、5倍の5%になるキャンペーンです。Amebaマンガのポイントを貯めると、マンガコインと同様に漫画を購入できます。



30000円コースで【実質初月0円キャンペーン】を利用しましたが、本当に翌月70000コイン獲得しました!7万円分もお得過ぎる!




コミックシーモアの月額メニュー(初回特典と継続特典)
コミックシーモアの月額メニュー料金表


コミックシーモアには月額メニューが8種類あります。月額330円(税込)から22,000円(税込)のメニューから選んで、毎月ポイントを購入するプランになります。複数の月額メニューに登録してもOK!また解約と再登録を繰り返すたびにポイントと特典が追加されます。
初回特典でもらえる追加ポイントは、継続特典でもずっと同じだけ獲得できます。ポイントの加算は、毎月1日に自動で継続されます。初回特典や継続特典もそのときに付与されます。ポイントの有効期限は、獲得した月を入れた6ヶ月目の末日です。
解約はいつでも好きなときにできます。サイトのトップページを一番下までスクロールすると、PCブラウザは会員サービスの「月額コース解約」、スマホブラウザはサポートメニューの「月額解約」から行えます。解約するとお得な継続特典がもらえないだけなので、気軽に解約OKです。
コミックシーモアの月額メニューにはお得なキャンペーンがあります。
月額メニュー増量キャンペーン
月額メニュー増量キャンペーンは、初回特典が最大10000pt増量(月額22,000円の場合)されるキャンペーンです。



ゲリラキャンペーンの方がお得なので私は利用しないです。
ゲリラキャンペーン
ゲリラキャンペーンは不定期開催で1時間限定!!月額初回特典が最大3倍(クレジット決済の場合)になるオトク危険なキャンペーンです。+1冊限定ですが20%OFFクーポンも






過去に開催されたゲリラキャンペーンは…
- 2021年7月18日(日)
- 2021年4月11日(日)
- 2020年11月15日(日)
- 2020年7月12日(日)
- 2020年4月12日(日)
年に3回、月の中旬の日曜日19:00から開催されています。4月、7月、11月はゲリラキャンペーンの可能性が高いです。LINEで友だち追加しているとキャンペーンの情報を逃さず受け取れますよ!



コミックシーモアのポイントを買う時は、毎回ゲリラキャンペーンで20000コースの月額コースを契約し、すぐに解約して単月契約してる。






まんが王国の月額コース(初回特典と継続特典)
まんが王国の月額コース料金表


まんが王国の月額コースは、毎月ポイントを購入するプランです。月額330円(税込)から11,000円(税込)までの7種類から選択できます。複数のコースに登録が可能。解約と再登録を繰り返しても特典がもらえるのは、各コース月1回までです。
初回特典では「初回クーポン」がもらえます。初回クーポンは、ポイント引き換えクーポンとなります。使用期限があるので忘れずに引き換えましょう。継続特典も初回と同じボーナスポイントがもらえます。ポイントの加算は毎月1日に自動継続されます。ポイントの有効期限は、付与された月の5ヶ月後の月末までになります。
まんが王国の月額コースには、お得な5大特典があります。
- ポイントバッククーポンが毎月もらえる
- 半額クーポンが月額コース継続でもらえる
- 来店ポイントが2倍になる
- 継続ボーナスで追加ポイントを付与
- 限定キャンペーンの実施
月額1000コース以上の登録者が対象です。ポイントバッククーポンは漫画購入時に複数回使えるクーポンで、コース別に使用可能回数(5~50回まで)が異なります。半額クーポンは月額コースを2か月以上継続でもらえます。来店ポイントは1日1回「来店ポイントゲット」ボタンを押すと1ptもらえます。5日、15日、25日なら来店ポイントが5倍の5ptになります。月額1000コース以上に登録していると、通常2pt、5倍の日は10pt獲得できます。
まんが王国で月額コースを解約すると、5大特典も利用できなくなります。購入した漫画やポイントはそのまま残り、無料会員に戻ります。




【月額プランの初回特典がお得なのは?】Amebaマンガ・コミックシーモア・まんが王国の月額料金比較
初回特典のポイント比較
月額料金(税込) | Amebaマンガ初回特典 | コミックシーモア初回特典 | まんが王国初回特典 |
---|---|---|---|
3,300円 | 3,860pt | 3,690pt | 3,780pt |
5,500円 | 6,500pt | 6,200pt | 6,400pt |
11,000円 | 14,000pt | 12,500pt | 13,000pt |
22,000円 | 30,000pt | 26,000pt | 無 |
33,000円 | 45,000pt | 無 | 無 |
※表記はptで統一しています。Amebaマンガはptではなくマンガコインになります。
※pt=マンガコイン=1円(2021年7月31日現在)
月額プランの初回特典がお得なのは「Amebaマンガ」です。10種類の豊富なコースから選べます。どの特典もコミックシーモアとまんが王国より多くもらえるのでお得です。
次いで初回特典が多いのは、まんが王国です。まんが王国の月額プランは、月額11,000円コースまでになります。Amebaマンガとまんが王国よりも初回特典の追加ポイントが少ないコミックシーモアですが、不定期開催の「ゲリラキャンペーン」のときだけは圧倒的にお得です。


ゲリラキャンペーン中に月額22,000円コースへ登録すると…
通常6000ptの特典→18,000pt(還元率81%)に!
20,000pt+18,000pt=合計38,000ptもらえるのでお得


初回特典がお得なAmebaマンガよりも8,000pt多くなります。ほかの月額コースの特典も3倍になるので、コミックシーモアのゲリラキャンペーンは逃さないようにしたいですね。
【結論】月額プランの初月特典はどこが一番お得?
【月額プランの継続特典がお得なのは?】Amebaマンガ・コミックシーモア・まんが王国の継続特典比較
継続特典のポイント比較
月額料金(税込) | Amebaマンガ継続特典 | コミックシーモア継続特典 | まんが王国継続特典 |
---|---|---|---|
3,300円 | 3,700pt | 3,690pt | 3,780pt |
5,500円 | 6,200pt | 6,200pt | 6,400pt |
11,000円 | 12,500pt | 12,500pt | 13,000pt |
22,000円 | 26,000pt | 26,000pt | 無 |
33,000円 | 40,000pt | 無 | 無 |
※表記はptで統一しています。Amebaマンガはptではなくマンガコインになります。
※pt=マンガコイン=1円(2021年7月31日現在)
月額プランの継続特典がお得なのは「まんが王国」です。5大特典もあるので継続するならおすすめ!Amebaマンガとコミックシーモアの継続特典は、月額3,300コースが10ptだけAmebaマンガの方が多くなります。そのほかのコースに差はありませんでした。
継続特典はまんが王国より少ないAmebaマンガですが、初月から2か月継続すると1か月分のマンガコインが全額お返しされる「実質初月0円キャンペーン(マンガ未購入者限定)」を利用すると一番お得になります。
月額33,000円コースを2か月継続すると…
・1か月目
基本マンガコイン30,000+初月特典15,000=45,000
・2か月目
基本マンガコイン30,000+継続特典10,000+全額お返し分30,000=70,000
獲得合計は115,000マンガコインになります。


比べやすいよう単純に獲得合計を2か月で割ると、1か月57,500pt(マンガコイン)がもらえる計算です。コミックシーモアとまんが王国に月額33,000円コースはないので、Amebaマンガの月額プランと比較すると、通常40,000pt→57,500ptになります。継続特典は10,000pt→27,500pt(還元率83%)にUP!Amebaマンガを2か月だけ継続するのもありです。
【結論】月額プランを毎月継続するならどこがお得?
月額プランを毎月継続するなら「まんが王国」がおすすめ!継続特典でもらえるポイントが多く、5大特典(継続特典を含む)があるのも魅力です。Amebaマンガでは、実質初月0円キャンペーンを利用した2か月継続が一番お得になります。コミックシーモアは、不定期開催のゲリラキャンペーン中に、単発で月額プランを登録するとポイントが多く手に入ります。
【都度購入のポイントチャージ】Amebaマンガ・コミックシーモア・まんが王国の料金比較
Amebaマンガ・コミックシーモア・まんが王国のポイントチャージを、一番お得なクレジットカード決済の料金で比べています。Amebaマンガは「コインチャージ」、コミックシーモアは「ポイントプラス」、まんが王国は「ポイント購入」とポイントチャージの名称はそれぞれ異なります。またAmebaマンガは「マンガコイン」、コミックシーモアとまんが王国は「ポイント」がチャージできます。
都度購入のポイントチャージ比較表
料金(税込) | Amebaマンガコイン | コミックシーモアポイント | まんが王国ポイント |
---|---|---|---|
5,500円 | 5000pt+250pt増量 | 5000pt+300pt増量 | 5000pt+通常400pt増量(※①650pt増量) |
11,000円 | 10,000pt+1000pt増量 | 10,000pt+800pt増量 | 10,000pt+1500pt増量(※①2500pt増量) |
22,000円 | 20,000pt+2000pt増量 | 20,000pt+2000pt増量 | 20,000pt+4000pt増量(※①8000pt増量) |
33,000円 | 30,000pt+3000pt増量 | 30,000pt+3000pt増量 | 30,000pt+9000pt増量(※①18000pt増量) |
※表記はptで統一しています。Amebaマンガはptではなくマンガコインになります。
※pt=マンガコイン=1円(2021年7月31日現在)
※①SALEやキャンペーン時は特別増量あり



通常時もまんが王国が一番お得ですが、最大80%還元デーの時は購入金額に合わせてAmazonギフト券ももらえるので圧倒的にお得です!
Amebaマンガのコインチャージ(特典マンガコイン)
Amebaマンガのコインチャージ料金表


Amebaマンガのコインチャージは、マンガコインを必要なときに必要な分だけ購入できます。税込110円から33,000円までの9種類から選べます。追加コインがもらえる特典は、1,100円コースからです。コインチャージの人気No.1は「5,500円コース」、一番お得なのは「11,000円コース」になります。有効期限は180日間です。
Amebaマンガでマンガコインを購入するなら、コインチャージよりも月額プランの方がお得です。コインチャージでお得にマンガコインを買いたい場合は「コイン増量セール」を利用しましょう。
コイン増量セールは、コインチャージで30~50%マンガコインが増量されるキャンペーンです。月に一度、月末から月初めにかけてマンガコインが50%増量になります。そのあとは40%、30%とだんだん増量されるマンガコインが減ってしまうので注意してくださいね。
過去に開催された最大50%コイン増量セールは…
- 2021年06月30日(水)18:00〜7月1日(木)※増量セールは7月4日(日)まで
- 2021年5月29日(土)0:00~6月1日(火)※増量セールは6月4日(金)まで
- 2021年4月30日(金)18:00~5月1日(土)※増量セールは5月4日(火)まで
コイン増量セールが50%増量の場合…
5,500円コース→7,500マンガコイン(2,500円分お得)
11,000円コース→15,000マンガコイン(5,000円分お得)
33,000円コース→45,000マンガコイン(15,000円分お得)
Amebaマンガのコインチャージの33,000円コースは、月額プラン初回特典並みにお得です!5,500円コースと11,000円コースは初回特典よりマンガコインが多く買えます。コインチャージでマンガコインを買うなら、50%増量する「コイン増量セール」を利用した月末と月初めの購入がおすすめです!
コミックシーモアのポイントプラス(特典ポイント)
コミックシーモアのポイントプラス料金表


コミックシーモアのポイントプラスは、必要なときに必要な分だけポイントが買えます。税込110円から55,000円までの11種類あります。追加ポイントがもらえる特典は2,200円コースからです。料金が上がるほどもらえる特典ポイントも増えます。ポイントの有効期限は、獲得した月を入れた6ヶ月目の末日です。
コミックシーモアでポイントを購入するなら、毎月オトクに自動チャージされる月額メニューの方がお得になります。ポイントプラスでお得にポイントを買う場合は、不定期開催の「ポイントプラス特典最大10000ポイント」のキャンペーンを狙うのがおすすめです。
過去に開催された最大10000ポイントキャンペーンは…
- 2021年7月8日(木)~7月13日(火)
- 2021年6月12日(土)~6月18日(金)
- 2021年5月14日(金)~5月20日(木)
- 2021年4月29日(木)~5月4日(火)
- 2021年4月14日(水)~4月20日(火)
- 2021年4月1日(木)~4月6日(火)
1か月に1~3回ほど開催されています。実はさらにお得な「ポイントプラス特典最大15000ポイント」もあります。こちらは1日限定(不定期)です。
過去に緊急超増量された最大15000ポイントキャンペーンは…
- 2021年5月23日(日)
- 2020年12月12日(土)
- 2020年8月15日(土)
- 2020年5月10日(日)
5月、8月、12月はポイントプラス特典が15000ptに増量される可能性大!!ポイントプラスでポイントを買うなら「ポイントプラス特典最大10000ポイント」or「ポイントプラス特典最大15000ポイント」の開催中がお得です。
まんが王国のポイント購入(特典ポイント)
まんが王国のポイント購入料金表
下記の画像はたまたまお得なキャンペーン中だったので、通常ptよりもお得なキャンペーン時のポイント増量がよくわかります。






まんが王国のポイント購入は、欲しいときだけポイントを購入できます。税込110円から33,000円までの10種類があります。追加ポイントがもらえるのは1,100円コースからです。料金が上がるほど、もらえる特典ポイントも増量されます。ポイントの有効期限は、付与された月の5ヶ月後の月末までになります。
まんが王国でポイントを買うなら、11,000円コースまでなら5大特典付きの月額コースの方がお得。月額コースにはない22,000円コースと33,000円コースはポイント購入の方がお得になります。さらにお得にポイント購入したい場合は「初回限定セール」や「お得爆発DAY最大80%還元」のキャンペーンも利用しましょう。
初回限定セール
初めてのポイント購入で最大18,000pt還元(33,000円コースの場合)されるキャンペーンです。
お得爆発DAY最大80%還元
月に2、3回開催。ポイント購入で最大60%の還元ポイントがもらえます。さらに漫画(全マンガ対象)を購入してポイントを使うと「ポイント使用還元」で最大20%還元。合わせて最大80%が還元されるキャンペーンです。同時開催でポイント使用20%分のAmazonギフト券がもらえます。※「ポイント購入還元」と「ポイント使用還元」の還元率はキャンペーンにより異なります。
まんが王国でポイント購入するならAmazonギフト券付きの「お得爆発DAY最大80%還元」が絶対お買い得です。購入したポイントもこのキャンペーン中に使うのが一番お得!









例えば、30,000pt分漫画を購入したら6000ptはまんが王国で使えるポイントとして還元プラスαAmazonギフト券6000円分ももらえて12000円分もらえるということ!30000円使っても実質18000円分の消費なんだよ。
【結論】必要な時に都度ポイントチャージするならどこがお得?
それぞれの一番お得なコースでポイントチャージを比べてみると…
まんが王国…33,000円コース(9,000円分お得)還元率27%
コミックシーモア…55,000円コース(6,000円分お得)還元率10%
Amebaマンガ…11,000円コース(1,000円分お得)還元率9%
圧倒的にポイントチャージは「まんが王国」がおすすめです。初回特典は、まんが王国のみ追加ポイントの増量する「初回限定セール」があります。さらに「お得爆発DAY最大80%還元」のキャンペーンを利用すると、初回特典と同じお得なポイントが増量されます。期間中にポイントを使用して漫画購入すれば、最大20%のポイント使用還元とAmazonギフト券もGETできるので、同時にキャンペーン中にポイント消費してまんが王国で使えるポイントとほぼ同額のAmazonギフト券ももらうのがお得です!
コミックシーモアとAmebaマンガのポイントチャージは、キャンペーンで追加ポイントが増量しているときを狙うとお得になります。コミックシーモアは「ポイントプラス特典最大10000ポイント」や「ポイントプラス特典最大15000ポイント」の開催中、Amebaマンガは「コイン増量セール」で50%増量になる月末と月初めの購入がいいですよ!
【都度購入の初回特典がお得なのは?】Amebaマンガ・コミックシーモア・まんが王国比較
ポイントチャージを必要な時だけ都度購入する場合に、初回購入者限定の特典を利用するとお得に買えるサービスもありますので、3社で比較しました!
ポイントチャージのポイント比較
ポイント料金(税込) | Amebaマンガ | コミックシーモア | まんが王国 | まんが王国 (初回限定SALE) |
---|---|---|---|---|
3,300円 | 3,000+150pt | 3,000+160pt | 3,000+150pt | 3,000+300pt |
5,500円 | 5,000+250pt | 5,000+300pt | 5,000+400pt | 5,000+650pt |
11,000円 | 10000+1,000pt | 10000+800pt | 10000+1,500pt | 10000+2,500pt |
22,000円 | 20000+2,000pt | 20000+2,000pt | 20000+4,000pt | 20000+8,000pt |
33,000円 | 30000+3,000pt | 30000+3,000pt | 30000+9,000pt | 30000+18,000pt |
※クレジットカード決済での比較です。
※表記はptで統一しています。Amebaマンガはptではなくマンガコインになります。
※pt=マンガコイン=1円(2021年7月31日現在)
初回特典があるのは「まんが王国」のみ。初回特典としてポイントが最大60%増量(33,000円コースの場合)される「初回限定セール」があります。Amebaマンガとコミックシーモアの追加ポイントは初回も通常と同じです。
【結論】初回購入限定の特典はどこが一番お得?
初回特典があるのは、まんが王国のみですがまんが王国の80%還元デーで同じ還元率ではあるので、まんが王国で初めて購入する人のみにおすすめです。
それ以外は前述の都度購入ポイントチャージで随時購入するしかありません。



まんが王国はなにげにキャンペーンが多くて至れり尽くせりの電子書籍サービスです!実はめっちゃお得なんです~
【総まとめ】結局どこで?どのプランで?一番お得なポイント購入方法
- 【月額プラン】コミックシーモア「ゲリラキャンペーン」の月額メニュー※単月で即解約OK
- 【都度購入】まんが王国「お得爆発DAY最大80%還元」のポイント購入&ポイント使用
- 【月額プラン】Amebaマンガ「実質初月0円キャンペーン」の月額プラン※2か月連続契約必須
一番お得なポイント購入方法は、コミックシーモアの「ゲリラキャンペーン」を利用した月額メニューです。追加ポイントがもらえる特典が通常の3倍!特に月額22,000円コースへ登録するとキャンペーンを最大限に利用できます。継続せずに単発で登録するのがおすすめです。ゲリラキャンペーンは不定期の1時間限定なので、LINEの友だち追加もしておくとOK!



シーモアは先行配信もあり、漫画の取り揃えが一番充実しているから他ではない漫画がたくさんあるからメインで使ってます。
次に、まんが王国の「お得爆発DAY最大80%還元」キャンペーンがお得です。期間中に33,000円コースのポイント購入と20,000pt以上ポイント使用すると最大80%還元になります。おまけでポイント使用20%分のAmazonギフト券がGETできるのも魅力です。



まんが王国はお得爆発DAY最大80%還元を利用すると、Amazonギフトカードも6000円分もらえたりするのでその時にまとめ買いしてます!
そして、マンガコインをお得に買うなら、Amebaマンガの「実質初月0円キャンペーン(マンガ未購入者限定)」を利用した月額プランがおすすめ。2か月継続すると1か月分のマンガコインが全額お返しされます。特に月額33,000円コースを2か月継続で合計115,000マンガコインと、とんでもない量のマンガコインが手に入ります。ただしお得なのは2か月の継続だけです。おすすめは30000コースを2か月利用すること!



Amebaマンガは頻繁に30%OFFクーポンを配布するので、すでにセールになっている漫画をさらに30%OFFクーポンと合わせて使うと70%OFFとかで買える!
まとめ
Amebaマンガ・コミックシーモア・まんが王国の月額プランとポイント(コイン)チャージを比べてみました。
月額プランの初回特典がお得
コミックシーモアは「ゲリラキャンペーン」に遭遇した場合に単発で登録すると一番お得になります。
ポイントチャージがお得
- 「初回限定セール」や「お得爆発DAY最大80%還元」利用の「まんが王国」
「初回限定セール」や「お得爆発DAY最大80%還元」を利用するとより多いポイントが手に入ります。Amebaマンガとコミックシーモアは、ポイント(コイン)増量のキャンペーン中に購入するのがいいですね。
まんが王国は月額プランとポイントチャージなら、月額プランの方がもらえる特典が多くてお得です。まんが王国の22,000円コースと33,000円コースなら、月額プランよりもポイントチャージがお得になります。
月額プランは1か月だけ契約してすぐ解約することもできるので、都度購入で買うより絶対お得です。
キャンペーンを利用する場合
- コミックシーモアの「ゲリラキャンペーン(月額メニュー)」
- まんが王国の「お得爆発DAY最大80%還元(ポイント購入&ポイント使用)」
- Amebaマンガの「実質初月0円キャンペーン(月額プラン2か月継続)」
の順におすすめです。



つまり継続して利用するなら「まんが王国」が月額プランもポイントチャージもお得!!月額コースの5大特典と「お得爆発DAY最大80%還元」キャンペーンを狙ってポイント購入するのがおすすめです♪